iPhone7/7Plus フリーズして動かない

iPhone7/7Plus フリーズして動かない

こんにちは!
iPhone出張修理専門店アイスタです。

 

iPhone7/7Pllusの発売後、フリーズの解除方法が分からないという問い合わせが多くなってきました。
iPhone7/7Plusでは、ホームボタンがタッチ式に変更になってしまったので、今までの強制再起動方法が変わっています!
ここでは、iPhone7/7Plusの強制再起動方法をご紹介します。

 

  • iPhone7/7Plusはスリープボタンと音量を下げるボタンを使います!

iPhone7/7Plusがフリーズしてして操作を受け付けなくなってしまったときは、強制再起動することができます。
iPhone6s以前のモデルでは、「スリープ解除ボタンとホームボタンを同時長押し」で強制再起動を行うことができました。
iPhone7/7Plusでは、スリープ解除ボタンと音量を下げるボタンの10秒以上同時長押し」に変更されており、強制再起動をすることができます。

 

「スリープ解除ボタンと音量を下げるボタンの10秒以上同時長押し」すると、Appleのロゴが表示されます。
ロゴが表示されると強制再起動が成功したことになりますので、あとは起動するのを待ちましょう!
※ロゴが表示されたらボタンを離しても大丈夫です。
 
しかし、Appleは強制再起動に関しては非推奨です。
強制再起動は最後の手段とし,動作が遅くなった、安定しない等の時は、通常の再起動(スリープボタンの長押し)で対応することをお勧めします。
 
 
iPhone出張修理専門店のアイスタでは、東京都23区、埼玉県和光市、朝霞市、新座市、富士見市、ふじみ野市、川越市、川口市、さいたま市のiPhone出張修理を行っております。
営業時間は10時〜深夜2時まで営業していますので、お気軽にフリーダイヤルまたは問い合わせフォームよりお問い合わせください。
 
 
 

 

サイトマップ



 
トップページ 修理メニュー 店舗一覧 お問い合わせ